MENU

シャンプーボトルのカビ掃除の仕方は?カビ対策方法は?

シャンプーボトル

シャンプーボトルの底に生えたカビを掃除するには、一体どうしたらいいんでしょうか?

浴室掃除は定期的にしていても、シャンプーボトルの底って、なかなか掃除しないから、カビが生えてしまうこともよくあります。

でも、やっぱりそのままにしておくのはとても不衛生なので、カビ掃除をしていきましょう!

今回はそんな、シャンプーボトルの底に生えてしまった黒カビの掃除方法や、カビを予防するための対策を詳しく解説していきます!

目次

シャンプーボトルのカビ掃除の仕方は?カビ対策方法は?

シャンプーボトル

シャンプーボトルの底に生えてしまったカビを掃除し除去するには、塩素系漂白剤を使うのが一番効果的!

私のおすすめとしては、スプレータイプの塩素系漂白剤を使うことですね。

シャンプーボトルを横にしておき、底に生えてカビに塩素系漂白剤をスプレーしておきましょう。

あとはそのまま、5分~10分ほど放置しておいてからよくすすげば、底に生えたカビをキレイに掃除することが出来ます。

でも、小さいお子さんがいる家庭だと、あまり強い洗剤は使いたくない、という場合もありますよね…。

そんな時に役立つのがメラミンスポンジです!

塩素系漂白剤を使うのに抵抗があるのでしたら、シャンプーボトルに生えたカビは、水で濡らして絞ったメラミンスポンジで拭き取っていきましょう。

そうすればより簡単かつ安全にカビ掃除が出来るんですよ。

やっぱり、塩素系漂白剤は確かにカビに対して効果的なんですが、使う時には換気をしないといけないし、かなり強力なので、使う際にはゴム手袋などをしないと、手荒れする可能性もあるんですよね…。

ということで、塩素系漂白剤を使いたくないのでしたら、メラミンスポンジでこすって、カビを除去していってくださいね!

我が家でも掃除の時はメラミンスポンジをよく使うんですが、本当に色んな汚れがとにかく落とせるのですごく楽だし便利です!

シャンプーボトルのカビも、とっても手軽に掃除できるので、ぜひ試してみると良いですよ。

ちなみに、メラミンスポンジはシャンプーボトルのカビ以外にも、色んな掃除で役立つので、常備しておくことを個人的におすすめします!

[ad4]

シャンプーボトルのカビ対策方法は?

シャンプーボトルのカビ対策はズバリ、底に水やせっけんカスを溜めないようにすること!

というわけで、お風呂上がりにはシャンプーボトル周辺にシャワーを当てて、せっけんカスをよく洗い流しておくようにしましょう。

もちろんシャンプーボトルの底にもシャワーを当てて、せっけんカスを洗い流してくださいね。

そして十分にせっけんカスなどを洗い流したら、タオルでシャンプーボトルをしっかり拭いてから、浴室から出るようにすると良いですよ!

そうすればシャンプーボトルの底に、カビのエサとなるせっけんカスや、水分が溜まる心配がないので、カビを対策することが出来るんです。

シャンプーボトルにカビが生えないようにするには、日々の簡単なシャンプーボトル周りのお掃除が重要なんです。

シャンプーボトルにカビが生えないようにきちんと対策しておけば、塩素系漂白剤のような強い洗剤を使う必要はなくなるので、とっても安心ですね!

なるべく、お風呂上がりの際にはシャンプーボトル周りを洗って拭く、ということを習慣付けるようにすれば、よりカビ対策になるのでぜひ実践していきましょう。

もちろん毎日のお風呂上がりの時だけでなく、本格的なお風呂掃除をする際も、シャンプーボトルの底をきちんと掃除しておくようにすれば、よりカビが生えにくくなるでしょう。

[ad5]

まとめ

シャンプーボトルの底に生えてしまったカビは、スプレータイプの塩素系漂白剤を使うか、メラミンスポンジで拭き取ってしまえばOK!

あまり強い洗剤を使いたくない、という場合にはやっぱり、メラミンスポンジを使うのがおすすめですよ!

そして、シャンプーボトルの底にカビが生えないようにするためにも、お風呂上がり直前には、シャンプーボトルにシャワーを当ててせっけんカスを流し、底をタオルで拭き取っておきましょう。

そうすればカビが生えにくくなるので、浴室の衛生面もバッチリですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、タカトシと申します。

フリーランスのアフィリエイター兼Webライターです。

カンタンな自己紹介は下記のとおり。

現場監督5年
Webライター歴3年
現在、アフィリエイター兼ブロガーとして活動しています。

このブログは、
日々の生活に役に立つ商品やサービスを紹介しています。

コメント

コメントする

目次