MENU

フライパンは鉄製を購入すべし!焦げるは嘘?!

最近、ホームセンターに行くと殆どがテフロン加工のフライパンが販売されています。

テフロン加工の「くっつかない」というキャッチフレーズは心惹かれますよね。

ですが、テフロン加工のフライパンも元は鉄フライパンです。

ということは、時間が経てば鉄製のものと変わらないということです。

今回は、鉄製のフライパンがくっつく真相や、お手入れ方法をご紹介します。

目次

フライパンが鉄製だとくっつくと聞くけど真相は?

では、なぜ鉄製のフライパンがくっつくのでしょうか?

真相をご紹介します

一言でいえば、「使い方が間違っている」ためです。

フライパンは、吸着水とフライパンの温度が低いとくっつきやすくなります。

吸着水について

吸着水は、鉄と空気中の水分が結びつき、薄い膜を作ることです。

そしてこの膜が、糊のような役目を果たしてしまうため、くっつきが起きます。

食材の成分はほぼ水分でできており、中でタンパク質が溶けだしています。

そのタンパク質を含んだものが、糊のようなものになってしまいます。

ではどうすればいいかというと、吸着水を飛ばせばくっつきが無くなります。

そのためには鉄のフライパンを煙がでるまで熱します。

温度はだいたい250度くらいで初めて蒸発します。

少し手間がかかるようにも思いますが、これでくっつきが防げるなら簡単ですね。

フライパンの温度について

鉄フライパンは、温度が低いとくっつきが起きてしまいます。

食材のタンパク質とは、温度が低いとくっつく性質があります。

なので、一気にフライパンを加熱して下さい。

加熱することで、タンパク質が固まりくっつくのを防ぐことが出来ます。

こんな熱くて大丈夫?と思うくらいで大丈夫です。

食材は冷えていることが多いので、高温で加熱してください。

鉄フライパンのお手入れは簡単?!

できれば長く使うためにも、お手入れ方法をご紹介します

油慣らしについて

キッチンペーパーなどでサラダ油を伸ばし、加熱してください。

この作業を、78回行いましょう。

油慣らしをすることで、くっつきにくく、錆にくくなります。

フライパンの洗いすぎに注意!

よく台所中性洗剤やタワシで洗う方がいますが、NGです。

鉄フライパンは油慣らしをするので、意味が無くなってしまいます。

水を入れて加熱

フライパンにたっぷりと水を張り、中火で沸騰させてください。

使うたびにこれをすれだけで、汚れが浮かびあがり綺麗になります。

まとめ

鉄製のフライパンがくっつく真相や、お手入れ方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

鉄フライパンがくっつく原因は2つありました。

どちらも共通なのは、加熱がたりない、ということです。

鉄フライパンのくっつきが気になる方は、まず加熱に意識してみましょう。

また、お手入れをすることでくっつきも防止することが出来ます。

油慣らしも覚えておくと、料理する時に楽になると思います。

鉄フライパンのくっつきに悩んでいる方は、是非参考ににしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、タカトシと申します。

フリーランスのアフィリエイター兼Webライターです。

カンタンな自己紹介は下記のとおり。

現場監督5年
Webライター歴3年
現在、アフィリエイター兼ブロガーとして活動しています。

このブログは、
日々の生活に役に立つ商品やサービスを紹介しています。

コメント

コメントする

目次