MENU

さつまいもを食べ過ぎると便秘になる?お腹が張るのとガスが溜まるのは量が多いから?

さつまいもは食物繊維が豊富で便秘解消に良いというイメージがありますよね。

私自身も、便秘になってしまったときにはさつまいもなど食物繊維が豊富に含まれる食品をたくさん摂ろうと意識しています。

ですが、便秘を解消しようとさつまいもをたくさん食べると、かえってお腹が張ってしまうことがあります。

これは、さつまいもの食べ過ぎが便秘を悪化させているのでしょうか?

便秘に良いと思って食べたはずなのに逆効果だった、となるととても残念ですよね。

そこで今回は、さつまいもを食べ過ぎると便秘になってしまうのか?

食べ過ぎるとなぜお腹が張ってしまうのか?

についてご説明していきますね。

目次

さつまいもの食べ過ぎは便秘になる?

さつまいもを食べ過ぎてしまうと便秘になってしまったり便秘を悪化させてしまう可能性があります。

食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がありそれぞれに違った働きを持っています。

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく摂取することで腸内環境を整えるのに役立ちます。

<水溶性食物繊維>

善玉菌のエサになり、腸内環境を整える。

血糖値の上昇・コレステロールの増加を抑える。

<不溶性食物繊維>

水分・老廃物を吸着し、便を増やす。

腸のぜん動運動を活発にし、排便を促す。

 

それぞれこのような働きがあります。

さつまいもには水溶性食物繊維よりも不溶性食物繊維が多く含まれています。

ですのでさつまいもをたくさん食べると便の量が増えることになります。

そして腸が刺激され、ぜん動運動が活発になるので便秘に効果的と言われるのですね。

ですが、便秘の状態はすでに腸に便が溜まり、ぜん動運動があまりうまくできていないのです。

その状態でさつまいもをたくさん食べて便を増やしても、便が増えすぎてお腹が張る一方ということになってしまいます。

特に、ひどい便秘の場合には長期間腸にとどまっている便は水分が少なく硬くなっています。

そこにさらに便が増えるとさらに状態が悪化してしまう可能性がありますので注意してくださいね。

さつまいもを食べるとお腹が張るのやガスが溜まるはなぜ?量が多いから?

先ほどご説明したようにさつまいもには不溶性食物繊維が特に豊富に含まれています。

不溶性食物繊維によって便の量が増えるのでお腹が張ったように感じるのですね。

また、種類に関わらず食物繊維が腸内で分解されるときに

二酸化炭素などのガスが発生します。

さつまいもには食物繊維が豊富に含まれるので、さつまいもをたくさん食べるとガスが溜まるのですね。

食物繊維を一気にたくさん摂りすぎるとガスが急激に増えることもあるようです。

食物繊維の摂取量を増やしたいのであれば一気にたくさん摂るのではなく徐々に増やしていくと良いですね。

逆に、ガスが溜まって苦しかったり気になるのであれば、食生活を見直してみましょう。

食物繊維を摂りすぎている傾向なら少し食物繊維の量を減らしてみるのも良いかもしれませんね。

また、さつまいもの皮にはヤラピンという成分が含まれていて、さつまいもの消化を助けてくれます。

さらに便を柔らかくして、ぜん動運動を促す働きも持っています。

これによって便秘解消やガスの量が減る可能性があります。

便秘やガスによるお腹の張りが気になるときには、さつまいもは皮を剥かずに食べてみてくださいね。

まとめ

便秘解消に役立ちそうなさつまいも。

食べ過ぎると便秘の原因になったり便秘を悪化させてしまう可能性があるとは驚きでした。

どんなものでもやはり食べ過ぎは良くないのかもしれませんね。

適量をバランスよく食べて健康に過ごせると良いですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、タカトシと申します。

フリーランスのアフィリエイター兼Webライターです。

カンタンな自己紹介は下記のとおり。

現場監督5年
Webライター歴3年
現在、アフィリエイター兼ブロガーとして活動しています。

このブログは、
日々の生活に役に立つ商品やサービスを紹介しています。

コメント

コメントする

目次